素材について

VA樹脂素材はEthylen-Vinyl Acetate エチレンビ二ールアセテート(エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)という樹脂素材、プラスチックの一種として様々なものに利用されています。
EVA素材の硬度はおよそ50~55°の設定となっています。
言葉で柔らかさを表現するのは難しいのですが、よく使用されているEVA製のフロアマットの硬度は30~35°。ジョギングシューズなどの靴底に使われるEVA素材の硬度は70~80°。スポーツジムなどで使われる硬質のフロアーマットが硬度50~55°ぐらいです。

テルパットは高性能スポーツシューズと同じ硬度は80°に設定、抜群の衝撃吸収性に加えて優れた安定性を実現!快適なスノーボーディングを完成させます。是非、そのテル感覚を体感してください。

EVAを使うメリット
①弾力性と柔軟性
ポリエチレン樹脂と比べて、弾力があり、柔軟。
低温下でも硬くなりにくいです。
②軽量
発泡体のため空気を多く含んでおりかなり軽量です。
③耐久性
水分に強く、長期使用にも耐えられます。
耐光性、耐オゾン性にも優れているので、紫外線にも強いです。
④環境にやさしく、安全
塩素を含まない材料なので、焼却してもダイオキシンが発生しませんし、リサイクルも容易にできます。
有害物質を含まないため、万が一、小さな子どもが口に入れてしまっても安全です。

EVA素材は環境ホルモンを含まない素材なので、小さなお子様が舐めても安全ですが、噛み千切って飲み込んでしまったりすると窒息など命の危険にもなりますのでご注意下さい。代表的な環境ホルモンにダイオキシンがありますが、EVAは塩素を含んでいないので焼却時にダイオキシンが発生しないため。使用後は一般ごみとして廃棄いただけます。
EVA素材の注意
EVA素材のデメリットは耐熱性が比較的低く、高温や熱によって変形してしまいます。暖房の近くや車の中などに放置すると変形してしまうこともありますのでご注意下さい。
また、EVA素材は圧力をかけると縮んでいってしまう可能性もあります。弾力があって破損しにくい素材である一方で、柔らかいという性質上、一度傷が入ってしまうとその部分から引き裂かれやすくなってしまうということもありますので製品を使用する際は、傷が入っていないか注意するようにしましょう。